トライタンフィンの使い方
Share
こんにちは。
梅雨の時期ですが、かなり暑い日もありますね。
水泳はシーズンが始まり、中学総体、高校総体予選も始まっています!!
夏のシーズンがすでに始まって、世界水泳もスタートしていきますね。
前にもお伝えしましたが、この度YouTubeを始めることになりました。
チャンネルリンク:https://www.youtube.com/@SOLTEC-SWIM
動画で商品の使用方法や説明をあげていきますので、ぜひチェックしてみてください。
今回はトライタンフィンについてです。
トライタンフィンは昔からあるフィンです。
丸フィンと呼ばれる商品と同等になっています。
テック2フィンが主流となっていますが、トライタンフィンの良さもありますのでお伝えしていきます!!
使い分けをしてさらにパワーアップしていきましょう!
下記のような形です。見たことある方が多いと思います。
4種目全て泳ぐことができるフィンです。
テック2フィンでは平泳ぎのキックがどの角度で蹴っても進んでしまいますが、
トライタンフィンでは水がしっかり捉えられないと進みません。
特に、蹴り終わり(蹴り切る動作)が疎かになってしまう選手にはお勧めです。
バタフライ・背泳ぎ・クロール全ての種目しっかり水を蹴ることで進むフィンとなっています。そのためスピードはあまり出ないです。
こちら3種目に関して全て蹴り下げを意識して練習をしてみてください。自然と足が上がってきて蹴り下げ部分のみの意識で進んでいきます。
蹴る動作がしっかりしていなければ体も上がってこなくなりますよ。
トライタンフィンはテクニック練習として使用して、キックの矯正ができていきます。
小さい子たちでも、トライタンフィンで足首や膝に負担がかかりにくいためケガの心配もなく、なおかつキックの矯正ができ、泳力向上ができます。
どの部分で水を蹴れば進むのか人それぞれ違ってきます。
自分でトライタンフィンを使用して、一番進む位置を見つけてスイム練習に繋げていきましょう!!
FINIS社のPDFフィンとの違いについてです。
- 左右明確にわかれているかいないかです。トライタンフィンは左右明確です。
- トライタンフィンはつま先にあるドレンホール(排水穴)があります。フィン内部に侵入する水がスムーズに排出できますが、PDFフィンにはありません。
- 替えゴムがトライタンフィンはありますが、PDFフィンはありません。もし紐が切れてしまった場合買い替えになってしまいます。
それぞれ道具には用途がありますので、しっかりと活かしてより速くなれるようにしていってください。
またYouTubeで動画も随時アップしていきますので、確認してください。
夏のシーズンより活躍できるように練習道具も工夫して使用してみてください♪
また試泳も行っていますので問い合わせもお待ちしております。